2025年4月27日日曜日

2025年5月4日(日) 礼拝 予定

 ―復活節第3主日礼拝―

時間:10時30分~

場所:泉北ニュータウン教会礼拝堂 

  
説教=「愛するために生き直す」
稲山聖修牧師

聖書=『マタイによる福音書』12 章38~42 節
(新約23頁)

讃美=21-327(151). 
21-464(534).21- 29(544).

説教要旨・動画、ライブ中継については、
教会ホームーページの
「今週の礼拝説教」のコーナーに、
礼拝前日の夜までに掲載します。

なお、ライブ中継がご覧になれない場合は、
説教動画の方をご覧頂きます様、
お願い致します。

復活節第2主日礼拝を献げることができました

穏やかな朝日のもと、おかげさまで復活節第2主日礼拝を献げることができました。
 

本日の礼拝メッセージは キリストの復活により表向きには人生を台無しにされた墓の番兵たちのその後を考えました。その折には人の子イエスに僕(しもべ)を癒された百人隊長や「この人は本当に神の子だった」と呟いた別の百人隊長の物語を重ねて 番兵はエルサレムの祭司長や長老からの収賄を超えた力をキリストとの関わりから授かったとの使信を分かちあいました。
 

また嬉しいことには新しい転入会者をお迎えできました。不思議にも放課後等デイサービス こひつじでお迎えしているお子さんのご家族。泉北ニュータウン教会でキリストを讃美し主にある交わりを深めてくださるのは何よりの喜びです。

礼拝後には今年度より始めた交わりの時を授かり 教会員の方々の粋な計らいにより新入会員の歓迎会を行いました。コロナ禍後の教会はどこも礼拝出席者の人数にお困りだと聞くところでありわたしたちも例外ではありません。けれどもだからこそ主にある一週間の喜びのカケラをみんなで集めて分かちあいたいと強く願っています。キリスト・イエスは甦られました!みなさまに主なる神のますますの祝福を祈ります。
 

2025年4月20日日曜日

2025年4月27日(日) 礼拝 予定

 ―復活節第2主日礼拝―

時間:10時30分~

場所:泉北ニュータウン教会礼拝堂 

  

説教=「買収を拒む兵士たちの姿」
稲山聖修牧師

聖書=『マタイによる福音書』28章11~15節
(新約60頁)

讃美=21-325,21-326,21-24.

説教要旨・動画、ライブ中継については、
教会ホームーページの
「今週の礼拝説教」のコーナーに、
礼拝前日の夜までに掲載します。

なお、ライブ中継がご覧になれない場合は、
説教動画の方をご覧頂きます様、
お願い致します。

イースター礼拝を献げることができました

みなさまのおかげで本日はキリストのご復活を祝うイースター礼拝を献げることができました。礼拝では教会学校のこどもたちによる朗読劇があり聖餐式が執り行われました。礼拝後にはこどもたちの主導によるたまご探しゲームを楽しみ主イエスのご復活をお祝いしました。
 

『聖書』にある主なる神の復活の記事は様々ですが 『マタイによる福音書』に描かれる物語は復活したイエス・キリストが「おはよう」と日常のことばを出会ったマグダラのマリア イエスの母マリアと交わします。神のみが起こし給うとてつもない出来事が続くなかで「女性たちは大いに喜んだ」と記されます。他の福音書には見られない神から授かった喜びが実にはっきりと描かれます。
 

今年度に入り先行き見えない世界はいよいよ混沌としています。社会もまた迷走の度を深めているように映りますが 復活のイエス・キリストに示されたいのちの光は決して消えることがありません。わたしたちは絶えずその光に照らされて礼拝から遣わされ 礼拝に招かれ戻ってきます。この尊い神の「いのちのルーティン」を繰り返してわたしたちはこの世界をあゆんでまいります。みなさまにイースターの祝福をこころより祈ります。いいスタートとなりますように!
 




2025年4月14日月曜日

2025年4月20日(日) 礼拝 予定

―復活節 第1主日礼拝―

―イースター礼拝―

時間:10時30分~

場所:泉北ニュータウン教会礼拝堂 

  
説教=「復活の挨拶は『おはよう』」
稲山聖修牧師

聖書=『マタイによる福音書』28 章1~10 節

讃美=146.21- 575. 
讃美ファイル3番「主の食卓を囲み」.
21- 24(Ⅰ539).

説教要旨・動画、ライブ中継については、
教会ホームーページの
「今週の礼拝説教」のコーナーに、
礼拝前日の夜までに掲載します。

なお、ライブ中継がご覧になれない場合は、
説教動画の方をご覧頂きます様、
お願い致します。

2025年4月18日(金曜日) 夜 受難日礼拝 予定

―受難日礼拝―

時間:午後7時00分~

場所:泉北ニュータウン教会 カフェテリア

  

説教=「アリマタヤのヨセフの勇気」
稲山聖修牧師

聖書=『マルコによる福音書』 15章 42~47節

讃美歌=136番 142番


当日のライブ中継については、
教会ホームーページの
「今週の礼拝説教」のコーナーに、
礼拝前日の夜までに掲載します。

なお、ライブ中継がご覧になれない場合は、
説教動画の方をご覧頂きます様、
お願い致します。


2025年4月13日日曜日

受難節第6主日礼拝を献げることができました

おかげさまで受難節第6主日礼拝を献げることができました。受難週がいよいよ始まり18日金曜日夜7時より教会カフェテリアで受難日礼拝を執り行います。
 

礼拝では2025年度役員任職式と教会学校教師任職式を執行しました。

本日の礼拝は教会員が棕櫚の葉を手にしつつ始まりました。『マタイによる福音書』のキレネ人シモンのあゆみに注目しました。ローマ兵に無理やり十字架を背負わされてゴルゴダの刑場までイエスをささえたのが北アフリカ・キレナイカ地方の出のシモンでした。刑場への途上でシモンが目撃したのは人々から尊敬されるはずの律法学者・祭司長・長老たちが群衆や強盗と同じように 息も絶えだえの人の子イエスに罵声を浴びせるありさまでした。
 

過越の祭りを祝いに来たはずのキレネ人シモンにはあまりにも衝撃的な体験でした。イエスの受難の出来事に期せずして巻き込まれたシモン。しかしシモンの衝撃や痛みをもイエス・キリストは一切自己弁護せずに担い シモンもまたその姿に従ったからこそ 不条理過ぎる場面で何も言わずにキリストとともにあゆんだのではないかとのメッセージでした。わたしたちの信仰のあゆみを重ねずにはおれませんでした。
 

メッセージの後には讃美とともにキリストの十字架の血潮を象徴するガーベラの花を分かちあいました。そして礼拝後には教会定期総会を開き昨年度の報告と今年度のあゆみを確かめました。
 

イースター礼拝までの一週間 わたしたちはキリストの苦難をこころに深く刻み その苦難に示された世の現実のただなかにやがて訪れる復活の光を見つめてまいりたいと願います。死の闇にピリオドが打たれて やがていのちのひかりにあふれた朝が訪れます。その時を待ちながらこの一週間を大切に過ごしたいと願います。みなさまとともに主なる神のあふれる祝福がありますよう祈ります。

2025年4月6日日曜日

2025年4月13日(日) 礼拝 予定

       ―受難節第6主日礼拝―

時間:10時30分~

場所:泉北ニュータウン教会礼拝堂 

  

説教=「自分を救わなかった人の子イエス」
稲山聖修牧師

聖書=『マタイによる福音書』27章32~44節

讃美=21-306.(Ⅱ177)
Ⅱ.-182.21-24(Ⅰ539).


説教要旨・動画、ライブ中継については、
教会ホームーページの
「今週の礼拝説教」のコーナーに、
礼拝前日の夜までに掲載します。

なお、ライブ中継がご覧になれない場合は、
説教動画の方をご覧頂きます様、
お願い致します。

受難節第5主日礼拝を献げることができました

おかげさまで受難節第5主日礼拝を献げることができました。本日より2025年度が始まりました。泉北ニュータウン教会では通年標語を「あなたがたはキリストの安らぎを授かる」とし 『マタイによる福音書』11章28節の「疲れた者、重荷を負う者は、私のもとに来なさい。休ませてあげよう」を主題聖句としました。暮らしの憂いや荒んだ心を抱えて生きるわたしたちの日々の只中に イエス・キリストが飛び込んできてくださった喜びを分かちあいたいとの一念からのことばでした。
  

本日は礼拝のあり方も一新されて コロナ禍前のように教会役員が司会と祈祷を献げて牧師が『聖書』のことばを解き明かす様式に近づけました。牧師の不手際で一部教会員を戸惑わせてしまった旨お詫び申しあげます。ただそのなかで も(福)地球の園  こひつじこども園と 放課後等デイサービス こひつじの職員の先生方の任職式を執行し さらには中高生新旧祝福式を執り行えたのはなによりの喜びでした。
 

『聖書』の物語は弟子ヤコブとヨハネの母親が 神の国の訪れの折には二人をキリストの最側近にしてほしいとの願いをイエスが一蹴する場面でした。神の国の私物化につながるこの願いに わたしたちは今や中抜きなどが当たり前となった神の恵みの民営化を観る思いがいたしました。そのようなこの世の競争社会の延長線上には神の愛に通じる道は絶たれています。それは何よりも十字架のイエスの姿に明らかです。
 

わたしたちもその事実に心して 「使える」から「仕える」自由をイエス・キリストから授かりましょう。奉仕には自由があり愛があり信頼があります。これが命令への絶対服従とはまったく異なる特徴です。各々の新しい年度のあゆみがますます豊かに祝福されますよう祈ります。